看護・高齢者ケアプログラム体験談・視察レポート
このページでは、はじめて看護留学をされるかた、看護留学に興味のある方に、役立つ情報を提供しております。
-
- 社会福祉デイプロマコースが始まりました!
-
加藤洋美さん
2018年4月看護教育プログラムでの就学を経て
2019年4月より2年間の社会福祉ディプロマコースがスタート!
-
- OETクラスについて
-
加藤洋美さん
2018年4月~2019年1月看護教育プログラムに参加
2018年11月には、一般英語コースからIELTSコースを経てOETクラスを受講。
2019年4月より社会福祉ディプロマコースへ進学予定
-
- アメリカの看護を見て学ぶ
-
ハワイのクリニックでシャドゥイング 井上理英さん
(2018年8月~9月)
2018年8月21日~9月19日
-
- メルボルンランゲージセンターでの就学を経て、 青年海外協力隊で看護師としてブータンへ【第4弾】
-
From Hero(2014年4月から約1年看護教育プログラムへ参加
-
- 研修体験記
-
ハワイのクリニックでシャドゥイング 岩谷昌実さん
(2018年6月~7月)
2018年6月9日~7月7日 27泊29日間
-
- メルボルンランゲージセンターでの就学を経て、 青年海外協力隊で看護師としてブータンへ【第3弾】
-
From Hero(2014年4月から約1年看護教育プログラムへ参加)
-
- 研修体験記
-
スウェーデン看護・介護体験 Tommyさん
(2017年8月~9月)
2017年8月16日から3週間実習に参加
-
- メルボルンランゲージセンターでの就学を経て、 青年海外協力隊で看護師としてブータンへ【第2弾】
-
From Hero(2014年4月から約1年看護教育プログラムへ参加)
-
- OETに挑戦して
-
オーストラリア看護留学 前田初美さん
(2016年9月~2017年1月)
2016年9月~2017年1月 OET対策コースに参加。初看護留学から9年、ついにOET受験を達成し帰国
-
- メルボルンランゲージセンターでの就学を経て、 青年海外協力隊で看護師としてブータンへ【第1弾】
-
From Hero(2014年4月から約1年看護教育プログラムへ参加)